受付時間

初診 午前 8:30 - 11:00
再診 午前 8:00 - 11:30
   (整形外科・耳鼻咽喉科8:00~11:00)

休診日

第1・3・5曜日、曜、祝日 臨時休診日のご案内

お問い合わせ・予約受付
052-832-1181
平日 午後 14:00 - 16:00

医療安全管理室・感染対策室

医療安全管理室

基本方針

  • 患者さんの人権を尊重し、患者さんの価値観に配慮した医療安全活動を行います。
  • 患者さん・ご家族、当院で働く全職員の安全が確保できるよう医療安全管理を徹底します。
  • 医療事故防止にとどまらず、医療の質の向上を目指す安全管理を行います。
  • 地域の医療機関と定期的に相互チェックを行ない医療安全の質を高めます。

主な業務内容

  • 医療安全院内巡視の実施
  • インシデント報告書の収集、分析、対応
  • 医療安全に関する情報の収集、全職員への周知
  • 医療安全に関する、教育、啓発
  • 医療安全に関する相談
  • 医療安全に関するマニュアル作成、管理、実施、啓蒙
  • 医療事故発生時の対応
  • 関係委員会の企画、運営、実施
  • 医療安全対策地域連携病院との情報共有、相互チェックの実施

感染対策室

感染対策室では、当院の感染管理に関する全ての対応を行っています。機能としては2つあり、1つ目は「院内感染発症予防」2つ目は「薬剤耐性菌の発生予防」です。活動するためのチーム「感染制御チーム(ICT)」と「抗菌薬適正使用支援チーム(AST)」があり、聖霊病院の感染管理を担っています。

感染制御チーム(ICT)

活動内容

  • 感染管理に関する年間プログラムの策定
  • ICTによる環境ラウンドの実施
  • サーベイランスの実施
  • マニュアルの見直しと改訂
  • 感染対策実践に向けた指導
  • コンサルテーションの実施
  • 感染対策に関する研修会の開催
  • ファシリティマネジメント
  • 地域との連携
  • アウトブレイクの探知と対応

抗菌薬適正使用支援チーム(AST)

活動内容

  • 届出制抗菌薬使用患者の把握
  • 抗菌薬使用患者の状態把握
  • ASTによる抗菌薬ラウンドの実施
  • 抗菌薬適正使用に関する研修会の開催
  • 抗菌薬の採用、採用中止に関する検討

チーム医療

NST

目的

栄養障害がある入院患者さんに対し、多職種が協力して適切な栄養管理方法・栄養療法に関する問題点・薬剤による影響・摂食嚥下機能について検討し、主治医に提案しています。栄養障害を改善することにより、合併症を予防し治療に役立てることを目的として活動しています。

活動内容

  • 病棟にてチームで対象患者さんの適切な栄養管理法について話し合います。
  • 患者さんを訪問し体の状態を診たり、食事についてのお話を伺います。
  • 歯科医師と連携し、口腔ケアや美味しいものを食べられる支援を行います。
  • チームで検討した栄養管理の内容について、退院先に書面にて情報を提供しています。

骨粗鬆症リエゾンチーム

目的

  • 超高齢化社会における健康格差の縮小と健康寿命の延伸に貢献することを目指し、充実した骨粗鬆症の予防・診断・治療を提供することを目的としています。
  • 患者様および医療従事者に対し、適切で正確な情報を提供することにより、最初の脆弱性骨折の予防(一次骨折予防)、あるいは脆弱性骨折後の新たな骨折の予防(二次骨折予防)を目指します。
  • 地域の医療機関と連携し、骨粗鬆症治療率向上、治療継続率向上を目指します。

活動内容

  • 骨粗鬆症に関する教育(患者様向けミニレクチャー・職員向け研修会)
  • 骨粗鬆症に関する啓発・情報提供(出張講座・講演会・骨密度測定会)
  • 地域の医療機関との医療連携と情報共有
  • 関連学会での研究発表

褥瘡対策チーム

目的

  • 入院されたすべての患者に対し、活動・栄養・体型などから多角的にアセスメントし、褥瘡発生リスクに合わせた対策を行い、発生を予防しています。
  • 入院患者の褥瘡は、チームで検討し、適切な環境や治療によって治癒を促進します
  • 地域の医療機関と連携して、在宅での褥瘡予防、治療に貢献しています

活動内容

  • 褥瘡対策マニュアルの作成・更新・実践に関する評価と指導
  • 褥瘡対策チームによる褥瘡回診
  • 院内の褥瘡予防対策の実施(体圧分散用具の選択・管理)
  • 褥瘡について院内・外の教育の実施
  • 地域の医療機関と連携し、褥瘡の往診や認定看護師の訪問

感染制御チーム(ICT)

活動内容

  • 感染管理に関する年間プログラムの策定
  • ICTによる環境ラウンドの実施
  • サーベイランスの実施
  • マニュアルの見直しと改訂
  • 感染対策実践に向けた指導
  • コンサルテーションの実施
  • 感染対策に関する研修会の開催
  • ファシリティマネジメント
  • 地域との連携
  • アウトブレイクの探知と対応

抗菌薬適正使用支援チーム(AST)

活動内容

  • 届出制抗菌薬使用患者の把握
  • 抗菌薬使用患者の状態把握
  • ASTによる抗菌薬ラウンドの実施
  • 抗菌薬適正使用に関する研修会の開催
  • 抗菌薬の採用、採用中止に関する検討

DST(Dementia Support Team) 認知症サポートチーム

目的

認知症・認知機能が低下している方が、必要な治療を受け、安心 して入院生活を送ることができるようにサポートをしています。全職員に向けて研修会を行うなど院内全体での認知症対応力の向上を目指しています。

活動内容

  • 認知症に関する研修会の実施や現場での実地指導
  • チームによるラウンドやカンファレンス、症例検討
  • 院内デイサービスの運営・実施
  • せん妄予防・対応

排尿ケアチーム

目的

  • 尿道留置カテーテルを抜去した後、排尿に問題の生じた入院中の患者さんに対し、多職種で協力して排尿状態の改善を目指します。
  • 尿道留置カテーテル留置中の患者さんで、抜去後に起きやすい排尿問題を予測し、多職種で連携して予防に努めます。
  • 尿道留置カテーテルの留置に関係なく排尿に問題のある患者さんに対し、多職種で連携し排尿状態の改善に努めます。

活動内容

  • 排尿日誌、残尿測定から排尿状態をアセスメントし、問題の解決に向けて計画の立案。
  • 病棟ラウンドしスタッフとともに計画の実施状況の確認・評価
  • 院内での活動報告、排尿ケアについての研修会開催
受付時間

初診 午前 8:30 - 11:00
再診 午前 8:00 - 11:30
   (整形外科・耳鼻咽喉科8:00~11:00)

休診日

第1・3・5曜日、曜、祝日
臨時休診日のご案内